
盗まれたギター
盗まれたと言う話しだけど、まずは壊されたと言う話しから始めます。
壊れれたのはギターでなくて、ウッドベース。
この話はスタジオに面した路地に楽器類を全部積み上げて、ちょっと目を離したすきに被害に遭ったんだそうです。
その付近にいた不良が、見慣れないウッドベースをみて、壊してみたくなったらしいのだが、近くにあった植木鉢を乗せていたコンクリートブロックを、ベースのトップめがけて投げつけたと言うもの。
ベースをケースも入れず裸で路上に置いていたのかと言う疑問はあるけれど、どんな事情があって路上に出したのかは、その場にいないと分からないので、このさい話題にはしない。
バコーンと言う大音響で壊れたウッドをみて不良達は大喜びしていたそうだが、すぐに異状に気付いて出て来たベーシストとバンドの面々、そしてスタジオの兄ちゃんに、不良のうちの一人が取り押さえられたそうだが、長年使って愛着のあるベースを壊されたベーシストの落胆ぶりは大きかったと思う。
たとえ弁償してもらっても、長年の愛機が壊れて無くなってしまうショックはお金には変えられないと言うことなのです。
ここからが本題。
友達から世話になった人のバンドのギタリストが、ギターを盗まれたと言う情報が回って来て「質屋。オークション。ディスカウントショップなどで見かけたら、店やオークションサイトに通報すると同時に、すぐ報告して欲しい」と言う依頼だった。
ライブが終わって打ち上げの間に、車の中から盗まれてしまったのだそうです。
車内に物がある様に見えては車上荒らしに遭う危険があるので、ケースの上に段ボール屑や新聞紙、ウエスなどを置いて、ギターは見えない様にして、警報装置も作動させていたのだそうだが、警報装置まで解除されて、窓の隙間からキーを解除されて盗まれたんだそうです。
楽屋に置いておくのが恐いと言って車に運んだのが、裏目に出てしまったそうで、こんなことになるのなら、他の人と同じ様に楽屋に置いておけば良かったと、落ち込んでいたそうですが、そのギターはタダのギターじゃなかったと言うので大変なんです。
ギタリストの人は58歳でそこそこの年齢で、ヴォーカル兼キーボードだった死別した奥さんとの思い出がぎっしり詰まっているギターだったそうです。
国産ミディアムクラスのギターなので、価格はそんなに高くはないそうなんですが、金額とかそう言う次元のギターじゃないので、友達たちも必死な様なんですね。
盗まれた人はもう何日も、食事ものどに通らず睡眠もままならないとかで、その話を聞いてなんとかしてあげたいと言う気持ちで一杯なんですが、どうすればいいのかですね。
質屋やディスカウントショップにある間に見付かればいいんですが、第三者の手に渡ってしまうと、かなりややっこしいことになるんだとか。
実費買い戻しする以外なくなるらしいのですが、新しい持ち主になった人が「この機種が大好きで、やっと探し出して買えたので手放さない」などとゴネられると、お手上げになるらしい。
カナル牧野も、法律的にはどんな扱いになるのかを、一晩調べてみましたが、古物商の手から個人に渡るまでに押さえないと、いけないと言うことでした。
何も知らずに買った人にしてみれば、いきなり元の持ち主から「返してください」と言われたって、それは飲める話しではないと言うことも分かります。
実費を貰って返却すると言うことになるんだそうですが、元の持ち主が経済的にお金を払えなかったらゲームオーバーなんだそうで、きびしい話しじゃないですか。
新しい持ち主が「どうしても欲しかった機種なので、やっと探し出して手に入れたんだから手放さない」と言いだした場合も、話がこじれてしまう。
普通の常識的な人なら、死別した奥さんとの思い出のギターとか言われれば、探しまわってやっと手に入れたものであっても、返却する気になるのが普通なのだが、希望的観測で物を見れない世の中なので、古物商の手の中にあるうちに見付けださないといけないんですね。
まだそのギターの写真は送ってもらっていませんが、全面茶褐色のグレコのレスポールだそうです。
取り敢えず同じ色のモデルの写真を貼っておきます。
ピックガードは付いていなくて、コントロールノブはシルバーの物が付いているらしいです。
ヘッド頂上には欠け傷を、白蝶貝で補修した跡があるので一目で分かるそうです。
2022年11月 追加情報
残念ですが盗難レスポールは見つけ出すことが出来ませんでした。
2024 年3月 追加
盗難事件のニュースで、新しい対応方法が紹介されていました。
被害に遭った品物がオークションサイトに出品されていたのを持ち主が発見し、自ら落札して商品が届いた後に、受け取り連絡ボタンを押さずに、オークションサイト運営会社と警察に事情を連絡した。
結果は落札金額を払わずに済み、盗まれた品物を取り戻すことが出来た。と言う報道がありましたので、参考に出来るかも知れません。
